現在のページ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)のご案内

お知らせ

○令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)とは

 食費等の物価高騰による影響を受けて困難に直面している低所得のひとり親世帯以外の世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から特別給付金を支給するものです。

(周知用)  ○子育て世帯生活支援特別給付金(リーフレット)(ひとり親世帯以外) [PDF形式/488.45KB]

○対象となる方

 令和5年3月31日時点で、18歳未満の児童(障がい児の場合20歳未満)を養育する父母等で、
    下記(1)から(3)のいずれかに該当される方

 (1) 令和4年度低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)を潮来市から支給された方
    (申請不要。該当者には令和5年6月16日に支給済み。)

 (2) 令和5年度市町村民税均等割非課税の方(申請が必要
 
 (3) 物価高騰の影響を受けて、令和5年1月以降の家計が急変し、市町村民税非課税相当の収入となった方(申請が必要
 

 ※他の市町村での受給も含め、既に本給付金を受給済みの場合は重複して支給できません。
 ※令和5年度給付金を受給された方で、出生等により新たに養育を開始した児童がいる場合は、その児童分について申請が必要です。
 ※児童を養育している方のうち、主たる生計維持者(基本的に年間所得(収入)見込額の高い方)を申請者としてください。

 ※(2)、(3)については、令和6年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。


○支給額

 児童1人当たり 一律5万円


○申請方法

 上記「(2)」、「(3)」の該当される方は、申請が必要となります。
  申請書類に必要事項を記入の上、添付書類と一緒に子育て支援課まで提出してください。
  (申請書は、市ホームページ又は子育て支援課にも備えてあります。)

○申請受付期間【上記(2),(3)に該当される方】

  令和5年 6月26日(月)令和6年 2月29日(木)

  ※申請受付は土・日・祝日・年末年始を除く、午前9時~午後5時です。
  ※窓口が混雑し、お待たせする場合がありますので、時間に余裕をもってお越し下さい。

○必要書類

【申請書類】
上記(2)に該当する方
 ・(様式第3号)○低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書) [PDF形式/599.52KB]

上記(3)に該当する方
 ・(様式第3号)○低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書(請求書) [PDF形式/599.52KB]
 ・(様式第4号)  ○簡易な収入見込額の申立書(家計急変者) [PDF形式/348.37KB]
 ・(様式第4号の2)○簡易な所得見込額の申立書(家計急変者) [PDF形式/420.05KB]・・・状況に応じて必要となります。

【添付書類】
  ・令和5年1月以降の収入額が分かる書類(給与明細や、年金額改定通知書等)
  ・申請者本人確認書類の写し(コピー)
        ・・・運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、介護保険証、パスポート等、いずれか
  ・受取口座を確認できる書類の写し(コピー)・・・通帳キャッシュカード
  
  ※その他必要に応じて追加で書類を提出していただく場合があります。

○申請書類の提出先・問い合わせ先

 潮来市役所 子育て支援課  0299-63-1111(内線398)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。

〒311-2493 潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファックス番号:0299-80-1410

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市子育て応援いたここ-itaCoCo-ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る