子育て応援情報
放課後学童クラブについて
放課後学童クラブとは
放課後学童クラブとは、日中、仕事等で保護者のいない家庭の小学生児童を保護育成する目的で実施している「子育て支援事業」です。
放課後及び学校休業日等に、家庭に代わる生活の場として適切な遊びや集団生活の中での指導を行うことにより、児童の健全育成を図るとともに、仕事と子育ての両立を支援することを目的としています。
潮来市内には、公立学童クラブ5か所、私立学童クラブ4か所があります。
- 公立学童クラブ
- 公立学童クラブの利用申込みについて
- 私立学童クラブについて
令和6年度利用案内 (潮来市ホームページへ移動します)
公立学童クラブ
開設場所
- ・ 潮来学童クラブ (潮来小学校 校舎内)定員40名程度
- ・ 津知学童クラブ (津知小学校 校舎内)定員30名程度
- ・ 延方学童クラブ (延方小学校内 敷地内)定員各40名程度(2クラス)
- ・ 日の出学童クラブ(日の出小学校内 校舎内)定員40名程度
- ・ 牛堀学童クラブ (牛堀小学校内 校舎内)定員40名程度
開設時間
- ・ 月曜から金曜日:放課後~午後6時30分まで
- ・ 学校休業日(春休み・夏休み・冬休み等):午前7時45分~午後6時30分まで
- ・ 土曜日(毎週、5学童が交代で土曜学童を実施しています。):午前7時45分~午後6時30分まで
※ 保護者の送迎が原則になります。必ず時間内でのお迎えをお願いします。
※ 1日預かり、長期休暇(春・夏・冬休み等)は、お弁当持参です。
休日
- ・ 日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日までの年末年始の間、その他市長が別に定める日です。
-
・ 自然災害等により学校が休校となる場合や、感染症等による学級(学年)閉鎖の場合は、安全確保のため、学童クラブもお休みとなります。
-
・ 開設時間外の預かりは実施していません。
利用基準
- 小学1年生~小学6年生で、保護者が次の(1)~(5)の理由で放課後に児童の保育ができない場合(申請理由)に限ります。
(1)就労 (2)疾病・障害 (3)家族の看護・介護 (4)出産 (5)他、特別の理由
※ 学童クラブによっては、申し込み多数で定員に達した場合、低学年を優先とさせていただき、利用をお待ちいただく場合がありますのでご了承願います。
※ 保護者等が日中、ご家庭でお子さんを保育できる場合は、申込みをご遠慮いただくか、ファミリーサポートセンターの利用をご検討ください。
学童保育料・その他の費用
利用形態 | 学童保育料 | 月額上限 |
利用区分:「通常」 利用区分:「臨時」 |
放課後 日額 500円 一日預かり 日額 800円 |
(8月以外)7,000円 (8月) 10,000円 |
夏休みのみ利用 | 日額 800円 |
(7月) 7,000円 |
- ・ 保育料は月額の上限まで日額で計算されます。
例 12日利用:6,000円(12日×日額500円)、 15日利用:7,000円(月額上限 ※8月以外) - ・ 保育料は、利用した月の翌月25日(休日の場合は翌日)に口座より自動引落しされます。
-
・ 別途、おやつ代は、クラブ毎に集金します。
・利用区分「通常」 1000円/月(利用日数に拘わらず一律)
・利用区分「臨時」 100円/日(上限1000円/月) -
・ 傷害保険(スポーツ安全保険)は全員、加入して頂くことになっています。
児童一人につき年額800円(年度途中からの利用や臨時保育の場合も同額) - ・ 学童保育料の減免について
〇 きょうだいで利用する場合
同一世帯において利用する児童が2人以上いる場合、上の児童の学童保育料が半額となります。
(例:3人兄弟の場合、上2人の児童の保育料が半額となります)
〇 ひとり親世帯の減免制度もあります。(詳しくはお問い合わせください)
公立学童クラブの利用申し込みについて
一斉申込み・随時申込み
(一番上に戻る)
一斉申込み(4月から利用する場合)
- ・ 毎年1月頃に、受付期間を設けております(3週間程度)。
詳しい日程は広報いたこ、および市ホームページ等でお知らせします。
- ・ 進級の場合も、年度ごとの申込みが必要です。
- ・ 夏休み等、長期休暇のみ利用の場合も、この期間にお申込みください。
- ・ お申込み受付後、入所審査の結果を3月上旬頃までに通知します。
- ・ 3月下旬までに、学童クラブ利用に関する一斉説明会を開催します。
※ 一斉申込期間を過ぎてお申込みされた場合、4月1日からのご利用開始に間に合いませんのでご注意ください。
随時申込み(年度の途中から利用する場合)
- ・ 随時、 子育て支援課へ必要書類を提出してください。
- ・ 受付時間 : 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
- ・ 市役所で審査をし、利用決定した後、手続きに必要な書類を送付します。(利用可能となるまでに2週間程度かかります。)
必要書類・留意事項
(一斉申込み、随時申込み共通)
申請書類一式は、子育て支援課 窓口でも配布しています。
様式ダウンロード(潮来市ホームページへ移動します)
共通でご提出いただくもの | 「放課後学童保育申込書」(児童1人につき1部) 「家庭状況調査申立書」(世帯につき1部) 「雇用(雇用予定)証明書」(父母それぞれ1部)(※1)(※3) |
きょうだいでご利用の方のみ |
「学童保育料減免申請書」(上の児童ごとに1通)(※2) |
※1 雇用(予定)証明書は、お勤め先に依頼してください。
(作成までに期間を要する場合がありますのでご注意ください)
※2 同一世帯において利用する児童が2人以上いる場合、上の児童の学童保育料が半額となります。
(例:3人きょうだいの場合、上2人の児童の保育料が半額となります)
※3 利用理由が「就労」以外の方は、下記の添付書類が必要です。
利 用 理 由 | 必 要 書 類 |
疾病・障害 | 診断書など現在病気の治療中の事実がわかるもの、身体障害者手帳、療育手帳などの写し |
家族の看護・介護 | 介護を受ける方の介護保険被保険者証、身体障害者手帳、療育手帳などの写し |
出産(産前6週の属する月の初日~産後8週の属する月の月末まで) | 母子手帳の写しなど ※左記の期間以外での利用を希望する場合は、明確な理由を提示の上、要相談 |
育児休業からの復帰 | 育児休業から復帰する期日が明記された勤務先の雇用証明書(復帰後から利用が可能) |
- ・ 申込みは必ず保護者が行ってください。
- ・ 書類は、すべて揃えたうえでの提出をお願いします。
- ・ 記入欄は,すべて記入してください。特に,「緊急連絡先」・「家庭の状況」・「児童の健康状態」は記載漏れの無いようお願いします。(申請書類記入例)
- ・ お子様が通院中やお薬を服用中などの場合は、必ず申込みの際にお伝えください。
- ・ 定員を超える申込みがあった場合、低学年の児童を優先とします。
- ・ 継続利用の方で、学童保育料または、おやつ代等の未納がある場合、利用できない場合がありますので、ご注意ください。
利用決定後に必要な手続き
-
・ 金融機関へ「口座振替依頼書」を提出(口座振替未登録の方)
※ ご利用できる銀行は,常陽・佐原信金・筑波・東日本・水戸信金・JA・県信のみです。
ゆうちょ銀行はご利用になれませんのでご注意ください。 -
・ 学童クラブでの手続き
(1) 学童クラブ利用について説明をうける
・ ご利用開始前(目安として1週間前)までに学童クラブへお越しください。
(必ず事前に学童クラブへ連絡し、対応可能な日時を確認してください)
・ 一斉申込み(4月から利用)の場合は、3月に説明会を開催します。
(2) 「児童票」を利用前日までに提出(すべての欄に記入してください)(3) 傷害保険(スポーツ安全保険)の加入
・学童クラブにて、用紙記入と年間掛金の納付をしてください。(児童一人につき年額800円)
・お釣りの要らないようご用意ください。
・手続きから保険加入完了までは10日程度かかります。
私立学童クラブ
- 詳細は、直接、各私立学童クラブへお問合せください
日の出学童クラブ (日の出こども園) TEL66-1133
慈母学童クラブ (認定こども園慈母学園) TEL66-0624
こひつじ学童クラブ(認定こども園こひつじ園) TEL80-1333
しらほ児童クラブ (認定こども園しらほ園) TEL67-5620
(一番上に戻る)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課です。
〒311-2493 潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファックス番号:0299-80-1410
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市子育て応援いたここ-itaCoCo-ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。