現在のページ

  1. ホーム
  2. 子育てに関する相談窓口
  3. 発達障がいについて

子育てに関する相談窓口

発達障がいとは

発達障害者支援方において、「発達障害」は「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害、その他これに類する脳機能障害であってその症状が通常低年齢において発言するもの」と定義されています。原因は、まだはっきりしていませんが、脳機能の働きに生まれつきの特徴があると考えられています。見た目には分かりにくい障がいであるため、家族や周囲から理解されにくいことがあります。早期からの継続した支援が大切です。

発達障害の理解のために

専門機関や支援機関について


・茨城県発達障害者支援センター「COLORS(カラーズ)つくば」(外部リンク)

発達障害児(者)への支援を総合的に行うことを目的とした茨城県から委託を受けた専門的機関です。利用対象は県南地域にお住まいの発達障害またはその疑いのある方とその家族、および関係機関です。

「COLORS(カラーズ)つくば」パンフレット

保護者や支援者向けの情報について


・茨城県ホームページ「発達障害者支援について」(外部リンク)

診断・診療を行う医療機関、防災ハンドブックなどの情報が掲載されています。

 


・発達障害に特化したポータルサイト「発達障害ナビポータル」(外部リンク)

発達障害ナビポータルは、国が提供する発達障がいに特化したポータルサイトとして、令和3年に開設しました。(令和5年4月リニューアル)。ご本人・ご家族に向けた情報と、発達障がい児者支援に関わる支援機関の方々に向けた情報を掲載されています。

発達障害ナビポータル紹介チラシ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは社会福祉課です。

福祉事務所(潮来市役所 1階) 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファックス番号:0299-80-1410

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市子育て応援いたここ-itaCoCo-ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る